ミッドウェー海戦は、真珠湾攻撃の半年後に起きた、アメリカ海軍と日本海軍の壮絶な戦いである。 アメリカ海軍は、空と海の戦い(1942年6月3日~6日)で決定的な勝利を収め、ミッドウェイ島にある主要な基地の防衛に成功したことで、海軍力としてのアメリカを無力化しようとしていた日本の希望を打ち砕き、太平洋における第二次世界大戦の流れを事実上変えることになりました。

太平洋における日本の野望

西太平洋で明確な海・空の優位性を確立しようとする日本の努力は、1942年5月の珊瑚海の戦いで、ニューギニアに向かう日本の侵攻部隊を米艦隊が追い返したことで、最初の障害となりました。

真珠湾攻撃の成功を再現しようと考えた山本は、ミッドウェイ島の連合軍基地を狙った奇襲攻撃で、米太平洋艦隊を叩き潰すことにした。

山本は、アラスカ沖のアリューシャン列島への日本軍の小部隊による陽動攻撃の後、ミッドウェイへの3つのアプローチを計画した。 まず、南雲忠一副提督が指揮する赤城、加賀、飛龍、蒼龍の4隻の一線級空母からミッドウェイ島への航空攻撃を行う。 第二に、近藤信武副司令官を中心とした艦船と兵士による侵攻作戦。 そして最後に、真珠湾からの米軍の援軍が到着した時点で、南雲軍と600マイル西に待機している山本軍の艦隊との共同攻撃を行う。

ミッドウェー海戦

United States Military Academy’s Department of History

U.海軍の暗号解読者のおかげで優位に立ったアメリカ

アメリカ海軍の暗号解読者は、1942年の早い時期に日本の通信暗号を解読し始め、日本が太平洋上の「AF」と呼ばれる場所で攻撃を計画していることを数週間前から知っていました。 海軍は、ミッドウェイではないかと考え、ミッドウェイ基地から「真水が不足している」という偽のメッセージを発信することにした。

日本の艦隊が広範囲に分散していたため、山本はすべての作戦を無線で伝えなければならなかった。ハワイにいた海軍の暗号解読者は、日本が攻撃を予定している時期(6月4日か5日)と日本海軍の戦闘計画を把握した。

日本側は、珊瑚海海戦で損傷した米空母ヨークタウンがミッドウェイに来られないと思っていた。

日本側は、珊瑚海海戦で損傷した米空母ヨークタウンがミッドウェイで使用できないと思い込んでいましたが、実際にはパールハーバー海軍工廠でわずか2日間で修理され、5月30日にミッドウェイ付近で他の米艦艇と再編成して日本の攻撃に備えました。

ミッドウェイ海戦の開始

米海軍の決定的な勝利は、ミッドウェイ海戦の結果となりました。ミッドウェー海戦(1942年6月3日~6日)での米海軍の決定的な勝利は、海軍国としての米国を無力化しようとする日本の望みを打ち砕き、太平洋における第二次世界大戦の流れを変えました。 USSエンタープライズから離陸するダグラス・デバステーター魚雷爆撃機が翼を広げているところ。 この空母の偵察機と魚雷爆撃機は、3隻の日本の空母と1隻の日本の戦艦に直撃しました。

Bettmann Archive/Getty Images

アメリカ海軍の魚雷爆撃機がミッドウェイ付近で燃えている日本の船の上を飛ぶ。

Time Life Pictures/US Navy/The LIFE Picture Collection/Getty Images

日本の重巡洋艦・三隈の残骸が、アメリカの爆撃機の攻撃を受けてくすぶっている様子。

Time Life Pictures/US Navy/The LIFE Picture Collection/Getty Images

日本軍の空襲を撃退する前のミッドウェイ島の被害状況の全景です。

Corbis/Getty Images

被災した空母ヨークタウンに乗船していた海軍のカメラマンが、爆弾や魚雷の攻撃を受けた後に撮影した写真です。 この空母は引き揚げに適した状態で戦闘を終えましたが、6月6日に再び魚雷を受け、翌日には沈没しました。

Bettmann Archive/Getty Images

日本の魚雷爆撃機が接近する中、アメリカの航空母艦USSヨークタウンの砲からの煙と飛沫が水平線を満たしている。

Time Life Pictures/US Navy/The LIFE Picture Collection via Getty Images

日本軍の爆撃を受けたUSSヨークタウン内で、煙の中を消火活動をする隊員たち。

Corbis/Getty Images

ミッドウェイ海戦で日本軍の爆撃や魚雷を受けた上場空母USSヨークタウンを助けに来る駆逐艦。 1942年6月。

Corbis/Getty Images

日本軍の爆弾や魚雷で被害を受けた空母USSヨークタウンの乗組員を拾う駆逐艦。

Corbis/Getty Images

1942年6月、ミッドウェイ島でのミッドウェイ海戦で戦死した同国人の国旗が巻かれた棺の後ろで、注意して立つ米軍関係者。

Underwood Archives/Getty Images

6月3日の日本のアリューシャン列島への陽動攻撃の後、アメリカのB-17フライング・フォートレス爆撃機の一団は、日本の主力艦隊と勘違いした近藤の侵攻部隊を攻撃するためにミッドウェイから飛行しました。

翌日の未明、さらにB-17がミッドウェイを出発し、日本の侵攻部隊を再攻撃したが、これも失敗に終わった。 一方、南雲は予定通り日本の第一次攻撃を開始し、4隻の空母から108機の日本軍機をミッドウェイに向けて出撃させた。

その直後、パイロットたちが南雲に基地への再空襲が必要であることを伝えた頃、ミッドウェイから発進した米軍機が日本の空母4隻を攻撃し始めたが、成功しなかった。 南雲が再空襲のために日本機を再武装させていると、日本の偵察機がミッドウェイの東側にUSSヨークタウンを含む米艦隊の一部を発見した。

その間に、米空母ホーネットとエンタープライズの魚雷爆撃機「デバステーター」が相次いで到着し、日本艦船を攻撃した。 戦闘機を搭載していなかったため、ほぼ全てが日本の零戦に撃墜されてしまいました。

これに対し、日本の生き残りの空母「飛龍」は、捨てられたヨークタウンに2波の攻撃を仕掛けましたが、ヨークタウンは浮いたままでした。

アメリカの勝利の意義は、日本の空母が「飛龍」を攻撃したことにある。

ミッドウェー海戦におけるアメリカの勝利の意義

ミッドウェー海戦の主要な戦闘は6月4日の夕方には終わっていましたが、海と陸にいたアメリカ軍は、6月4日の夜には、ミッドウェー海戦に参加していました。

駆逐艦USS Hammannは引き揚げ作業中の故障した空母ヨークタウンの援護をしていましたが、6月6日に日本の潜水艦が到着し、4本の魚雷を発射して2隻の米艦を攻撃しました。

6月6日、山本は艦船に退却を命じ、ミッドウェイ海戦は終了した。

この戦いで、日本は3,000人もの兵士(うち200人以上は熟練パイロット)、300機近くの航空機、重巡洋艦1隻、空母4隻を失い、アメリカはヨークタウンとハンマンを失い、航空機約145機、兵士約360人を失った。

このミッドウェイ海戦でのアメリカの勝利により、日本は太平洋での勢力拡大計画を断念し、第二次世界大戦の残りの期間、守りに入った。 この戦いは米軍に自信を与え、日本の士気を低下させ、太平洋戦争の流れを連合国側に大きく変えたのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です