SAN FRANCISCO – 「犬派」と「猫派」では、本当に性格が異なることが、新しい研究で明らかになりました。
この研究で「犬派」と答えた人は、より活発、つまり元気で外向的で、ルールに忠実に従う傾向がありました。 一方、猫好きの人は、犬好きの人よりも内向的で、心が広く、繊細である。
また、ペットの飼い主の間でライバル心をかきたてるであろう結果として、猫好きは犬好きよりも知能指数が高いことがわかりました。
このような性格の違いの理由の一部は、猫派と犬派が好む環境のタイプに関係しているのではないかと、研究者であるキャロル大学(ウィスコンシン州ウォーキーシャ)の心理学准教授、デニス・ガステロ氏は述べています。
「犬を飼っている人は、外に出て人と話したり、犬を連れてきたりしたいと思うので、より生き生きとしていることになります。 “
研究者は600人の大学生を対象に、自分が犬好きか猫好きか、ペットのどんなところに魅力を感じるかなどを尋ねました。
「犬好き」と答えた人は、「猫好き」よりも多かったのです。
「犬派」と答えた人が「猫派」よりも多く、約60%の人が「犬派」と答えたのに対し、「猫派」と答えた人は11%でした。
犬好きの人は、犬との交友関係に魅力を感じ、猫好きの人は、猫からの愛情に魅力を感じていることがわかりました。
人は自分の性格によってペットを選んでいる可能性があるとGuastello氏は言います。
例えば、猫は独立した動物で、自分の中に閉じこもり、他人に対して警戒心が強いと思われがちです。
「もしあなたがそのような性格で、動物の中のそのような部分を評価するのであれば、それはあなたにとってより良い相性となるでしょう」とGuastello氏は言います。
この研究は大学生を対象としているため、この結果が他の年齢層にも当てはまるかどうかは不明だとGuastello氏は言います。 しかし、過去の研究でも同じような結果が出ています。
Rachael Rettner @RachaelRettnerをフォローしてください。 FollowLive Science @livescience, Facebook&Google+. Original article on Live Science.
Recent news