I. 定義
絶対主義とは、現実や真実、道徳が「絶対」であり、個人の文化や認識、さまざまな状況や文脈にかかわらず、誰にとっても、どこでも、いつでも同じであるという考え方です。 真理は常に真実であり、客観的な現実があると信じている人は、絶対主義者です。 絶対主義というと、すべての真理が絶対的なものであると考える人がいます。 なぜなら、「今、3時だ」というように、特定の時間や場所でしか成り立たない言葉があるからです。
哲学者の間では、絶対主義と、それに対抗する哲学である相対主義の両方を擁護しようとする情熱が高まっています。
絶対主義とそれに対抗する相対主義、どちらも哲学者の間では擁護する気持ちが強く、絶対主義者も相対主義者も相手の非合理性や不道徳性を非難し、その違いを強く感じています。 どちらの哲学も私たちの文化や生物学に深く根ざしています。 人は自分の深い信念が脅かされると強く反応する傾向があります。絶対主義者であれ相対主義者であれ、現実の根本的な性質や他のすべての信念の状態について何かを暗示しているように思えます。
一般的に、絶対主義は多くの人にとって、より保守的で伝統的な信念と考えられています。
一般的に絶対主義は、より保守的で伝統的な信念であると考えられています。なぜなら、絶対主義は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教などのアブラハム系宗教や、王の神権を中心とした古代の政治システムの中心だからです。 また、20世紀以前のほとんどの科学や論理学においても、絶対主義は必須の前提でした。 しかし、ここ数十年の間に絶対主義が疑問視されたり否定されたりすることが多くなったため、絶対主義者は相対主義の台頭に対して身構えてしまうようになったのです。 歴史
ある意味では、絶対主義は人間のナイーブな経験から生まれた自然な結論です。 私たちは、客観的な現実の中で生きているように見えます。 月は、見ていようがいまいが、誰にとっても常にそこにある(と信じている)。
だからこそ、古代の宗教や哲学において、絶対主義が疑う余地のない前提となっていたのは当然のことなのです。 最もよく知られているギリシャの哲学者、アリストテレス、プラトン、ソクラテスは、特に論理学や数学において、絶対的な真理があると信じていたという意味で、絶対主義者だったようです。
古代の東洋哲学は、明らかに絶対主義と矛盾する部分がありました。 仏教の宗教聖典『ダンマパダ』の第一行目には、「我々の思考で我々は世界を作る」と書かれていますし、道教の『道德經』の第一行目には、「どんな言葉も絶対的な真実を表すことはできない」と主張しています。
中世以降、西洋では絶対主義的な宗教観が薄れ、絶対主義的な合理主義が盛んになりました。 ニュートンのような初期の科学者にとって、自然法則は絶対的なものであることが最大の特徴であり、多くの合理主義者にとって、科学の目的は絶対的な真理を発見することです。 自然を数学的に記述することは、相対主義の余地がほとんどありません。少なくとも、アインシュタインや量子力学がそれを覆すまでは、相対主義の余地はありませんでした。
一方で、道徳や政治の哲学では、絶対主義が常に人気を保ってきました。 カントは、「範疇の命令」という概念に基づいて、絶対主義的で合理主義的な道徳哲学を推進しました。 ヘーゲルは社会政治史の絶対主義モデルを、マルクスは経済的現実に基づく社会の絶対主義モデルを提示した。 今日、普遍的で不可侵の人権という考えは、一種の絶対主義であり、おそらく完全に肯定的なものでしょう。
20世紀には、人類の思想のあらゆる分野で反絶対主義的な革命が起こりました。 相対性理論と量子物理学は、観察者によって現実が異なることを示唆していますし、どのように見るかによっても異なることがわかります。 人類学が誕生し、文化の違いによって現実に対する前提条件が大きく異なることが明らかになりました。 伝統的な宗教観の放棄が広まったことで、道徳の絶対性が大きく損なわれました。 多くの人々は、神のいない道徳は、単に文化、選択、便宜の問題に過ぎないと考えるようになりました。
III. Controversies
知識に絶対主義は必要か? 知識は、定義上、真である。 絶対主義がなければ、何も真実ではなく、知識は不可能だと主張する人もいます。
この議論は、真実は永遠で関係ないものでなければならず、絶対主義がすべての真実に適用されなければならないと仮定しているようです。 しかし、これは明らかにお粗末な推論です。 絶対主義者であっても、多くの真理の相対性を認めなければなりません。 “I am writing “は今すぐにでも真実であるが、今夜遅くには(願わくば)真実ではなくなるだろう。 “
相対論者は、真理を相対化しても偽りにはならないと主張します。 ただ相対的なだけです。
相対論者は、真理を相対化しても偽りにはならないと主張します。 “太陽は東から昇る」というのは、地球を離れず、それが概算であることを理解している限り、信頼できる知識です。 絶対主義についての有名な引用文
引用文1
「すべての真実は、それが本当に真実であるならば、たとえそれがすべての真実ではないとしても、それ自体を普遍的なものとして提示する。 もし何かが真実であれば、それはすべての人、すべての時に真実でなければなりません。 しかし、この普遍性を超えて、人々は、すべての探求に意味と答えを与える絶対的なもの、つまり、すべての物事の根拠となる究極のものを求めます。 言い換えれば、すべての疑問に終止符を打つような、それ自体を超えた何ものにも言及しない最終的な説明、最高の価値を求めているのです。 仮説は魅力的ではあるが、満足させるものではない。 認めると認めないとにかかわらず、個人の存在を最終的に認識された真実に固定しなければならない瞬間が誰にでも訪れます。 何世紀にもわたって、哲学者たちはそのような真実を発見し、明確にしようと努め、さまざまな思想体系や学派を生み出してきました。 しかし、哲学的な体系を超えて、個人の信念や経験、家族や文化の伝統、あるいは師匠の導きによる人生の意味を求める旅など、人々はさまざまな方法で自分自身の「哲学」を形成しようとしています。
- 教皇ヨハネ・パウロ2世回勅書『Fides et Ratio』(1998年9月14日)
ul
Quote #2
「絶対的な確信を持たないことは、合理性における本質的なことの一つだと思います。”
- Bertrand Russel, “Am I an Atheist or an Agnostic?”, A Plea for Tolerance in the Face of New Dogmas
これらの引用文を一緒に掲載したのは、絶対主義者と相対主義者の両方が、自分の立場が自明に正しいと考えていることを示しているからです。 教皇ヨハネ・パウロ2世は、現実の真理はすべて絶対的な真理であり、誰もがそのような真理や現実の絶対的な側面を絶対的に必要と感じていると主張しています。 一方、バートランド・ラッセルは、非絶対主義は合理性の本質的側面であると主張しています。 少なくともどちらかが間違っているはずです!
Quote #3:
「相対主義者は、相対主義は真実であると言います。 一貫性を保つためには、相対主義は相対的に真であると言わなければなりません。 一方、絶対主義者は、絶対主義は真であると言います。 一貫性を持たせるためには、絶対主義が絶対的に真実であると言わなければならない…. このように、絶対主義と相対主義は同じ土俵に立つことはありません…. 絶対主義は絶対に正しい」と「相対主義は相対的に正しい」は矛盾しません。 相対主義者は、絶対主義者が「絶対主義は真実である」と言ったときの真実の意味で、「相対主義は真実である」と言うことはできない。 両者の間では、真理の考え方そのものが等閑視されなければならない。
- Michael Krausz, Dialogues on Relativism, Absolutism, and Beyond
多くの人が、相対主義は一貫して真であると主張できず、相対的に真であるとしか主張できないという理由で、相対主義を攻撃します。 この批判は、相対主義を絶対主義的な真理の概念に対して判断しているように見えます。
V. タイプ
- 現実の絶対的な側面を信じること – それが神であれ、仏性であれ、普遍的な物理法則であれ。
- 絶対的な知識への信仰 – 常に真でなければならない記述をすることが可能であるということ。
- 道徳的絶対主義 – ある物事が普遍的に正しいか間違っているかを信じること。
- 絶対的な政治的権利への信仰 – 伝統的には、支配者には神から与えられた絶対的な支配権があるという考えを指していました。 人間には絶対的な政治的権利があると考えることも、絶対主義の一種です。 中国本土の現政権は、「人権」は自国の文化では異なる意味を持つとして、世界人権宣言への賛同を拒否しており、絶対主義と相対主義の問題は、中国と世界との関係において緊急の課題となっています。 絶対主義対相対主義
これは、哲学において最も永遠で激しい論争の一つです。 双方とも相手を不合理、無知、不道徳と非難します。
絶対主義者は、相対主義とは、真実はなく、意見だけがあるということであり、相対主義は、「殺人は悪いことだ」というような事実や道徳的真実を無視して、どんなに間違っていても、誰もが自分の信じたいことを信じてもよいという考えを支持していると言います。 相対主義者は、相対主義が “好きなことを信じろ “という意味であることに反対しています。
相対主義者は、絶対主義は、盲信、教条、専制、民族中心主義、不寛容、抑圧を支持すると言います。
相対主義者は、絶対主義は盲信、独断、専制、民族中心主義、不寛容、抑圧を助長し、科学でさえも新しい見方に心を閉ざすと言います。
そして、相対主義者も絶対主義者も、科学が自分たちの側を支持していると考える傾向があります。 相対主義者は社会科学を、絶対主義者はハードサイエンスを指摘する傾向がありますが、このような連想を逆転させる方法もあります。 社会科学は、人々がさまざまな信念や経験を持っていることを示しているだけで、それらがすべて正しいというわけではありません。 また、最新の科学革命である量子物理学は、限定的な相対主義を支持しています。
VII. ポップカルチャーにおける絶対主義
例1: Captain America:
多くの人気映画に見られるように、この物語では道徳的な絶対主義が重要な役割を果たしています。 キャプテン・アメリカは、アベンジャーズが国連の統治を受けることに反対したとき、協力のために妥協すべきだと考えますが、そのとき、多くの仲間たちが次のような一般的な知恵を述べます……。 “自分の心が何が正しくて何が間違っているかを教えてくれたら、自分の立場を堅持して、反対する人たちに何としても立ち向かうのが義務である」。
例2: スターウォーズ
ほとんどすべての伝統的な善対悪の物語は、道徳的絶対性を仮定し、その魅力を利用しています。 このような考え方は、一方の側に心から共感し、悪者を憎むことができれば、私たちは自分自身に好感を持つことができるため、私たちに強く訴えかけてきます(ただし、それが必ずしも正しいというわけではありません)。