目的。 頸部腫瘤の開腹生検を行う際に、切開生検を行うと、がん細胞の播種や播種のリスクが高まり、最終的には患者の生存率を悪化させる可能性がある。 本研究の目的は、固形がんの頸部リンパ節転移に対する切開生検と切除生検が患者の生存率に与える影響を比較することである。
方法。 2005年から2015年の間に診断のために開腹生検を受けた固形腫瘍の頸部転移患者を対象に、レトロスペクティブレビューを行った。 期間中に受けた開腹生検524例のうち、64例が基準を満たした。 頸部腫瘤の存在が初期症状であった33例を対象に、切除生検と切開生検の2つの生検様式を用いて生存率分析を推定した。
結果。 切開生検群と切除生検群の2年全生存率はそれぞれ65%と43%、2年疾患特異的生存率はそれぞれ74%と43%であった。 この差は有意ではありませんでした。 肺がんや頭頸部がんのサブグループでは、切開生検群と切除生検群の生存率の差も有意ではなかった。
結論です。 未知の頸部腫瘤の病因に対する診断を確立するためには、慎重に対象を絞った身体検査を行い、細針吸引を行うことが不可欠である。 開腹生検を行う場合、理論的には切除生検が望ましいにもかかわらず、患者の生存率に対する切開生検の効果は切除生検よりも悪くなかった。