タボ・ムベキ(Thabo Mbeki)、1942年6月18日生まれ、トランスカイ州イドゥティワ出身、南アフリカ共和国大統領(1999年~2008年)を務めた政治家。
南アフリカのアパルトヘイト撤廃を目的とした東ケープ州のアフリカ民族会議(ANC)の指導者で、後にネルソン・マンデラとともに投獄された父親の影響で、早くから政治に触れていた。 若き日のムベキは、アリスにある有名なラブデール中等学校をはじめとするトランスケイの学校に通い、1956年にANC青年同盟に加入した。 1956年にANC青年同盟に加入したが、その3年後、ラブデール校で学生ストライキを起こし、退学処分となった。 ムベキは自宅で勉強を続け、1960年に南アフリカでANCが禁止された後も、ANCで活動を続けた。
1960年代後半になると、ムベキはANCの階層をどんどん上げていった。
1960年代後半になると、ムベキはANCの階層をどんどん上げていき、ロンドンでANCのために働き(1967~70年)、ソ連で軍事訓練を受けた(1971年)。 1971年には、ザンビアのルサカで革命評議会の副書記を務め、1975年には最年少で全国執行委員会のメンバーとなり、1978年にはオリバー・タンボ大統領の政治秘書となった。 1970年代には、ボツワナ、スワジランド、ナイジェリアでANCの任務に就き、南アフリカを離れた黒人の若者たちと活動した。 その後、1990年に南アフリカのF.W.デクラーク大統領とANCとの間で行われた交渉に向けて、重要な役割を果たした。 この交渉にはムベキも参加し、アパルトヘイトの終焉を告げる新しい暫定憲法が採択されたのである。 1990年にはANCに対する禁止令が解除され、ムベキは南アフリカに戻った。
1994年、ムベキはマンデラ大統領から南アフリカの副大統領に任命され、南アフリカ初の多民族政権の日常業務に大きな役割を果たした。 マンデラ大統領は1999年に政界を引退し、6月の全国選挙でANCが勝利すると、1997年にANCの代表となったムベキが大統領に就任した。
ムベキ政権では、アパルトヘイト国家からの継続的な移行、急増する犯罪率の阻止、アフリカにおけるエイズの蔓延対策などに注力しました(ただし、HIVがエイズの原因かどうかを疑問視したことで批判を受けました)。 また、アフリカへの外国投資の拡大や、アフリカ諸国への債務救済の促進にも尽力した。 2002年、ムベキはANCの大統領として2期目の就任を果たした。 2004年の南アフリカ共和国の選挙では、ANCが約70%の得票率を獲得し、ムベキは2期目の大統領に選出された。 2007年、ムベキは3期目の大統領選に立候補したが、党の歴史の中でも最も論争を呼んだ指導者争いの一つであるジェイコブ・ズマに敗れた。 ズマは、2005年にムベキ大統領によって副大統領職を解任され、汚職の疑いで逮捕された。
2008年9月20日、ズマの汚職容疑での起訴に政治的な干渉があったとの高等裁判所判事の主張を受け、ムベキはANCから大統領職の辞任を求められ、憲法上の要件が満たされれば辞任することに同意した。 9月25日には、2009年に選挙が実施されるまでの暫定大統領として、国民議会で選出されたクガレマ・モトランテがムベキの後任となった。